タグ: 高齢者

思いやりの心が亀裂を招く

介護現場では、個々の高齢者に対して個別に最適なケア方法を考え、QOLを向上させることが最も重要視されています。医療業界のように、病気や症状ごとに定められた処置によってケアを行えば良いというわけではありません。一人一人の高齢者の声に耳を傾けて最善な対応をしていくことが介護現場では求められているのです。
こういった介護の性質が、ヘルパーの人間関係が悪くなりやすい原因を生み出している面があるのは、介護業界で働く上では知っておく必要があるでしょう。
ヘルパーは介護現場で直接高齢者のケアを行う立場にあり、それぞれの考え方から最も良いケアを行おうと考えて日々仕事をしています。その考え方の根幹になっているのは高齢者の満足度を高めることですが、そのための方法がはっきりと定められているわけではありません。自分なりに考えた最良の方法でケアを行うので、その方法が他のヘルパーから見ると適切ではないと感じることもあるでしょう。
ケアを受けている高齢者がどのように考えているかよりも、自分のやり方でケアをすべきだという考え方が優先してしまい、他のヘルパーが行っているケアを批判的に見てしまいやすくなるのです。
それが理由でストレスを抱えるようになって本人のいないときに陰口を叩くようになる人もいるでしょう。その声の大きさに応じて力関係が作り上げられていき、全体的に人間関係がよくない職場環境が生まれてしまうのです。
お互いが高齢者のことを思って起こる衝突なので、避けるのは難しいかもしれません。そういった時は、思い切って別の施設に転職してしまうのも手の一つです。その際は、なるべく自分の思うやり方ができる施設を選ぶのが良いでしょう。
人間関係で悩みを抱えている方には、《こちらのページ》もおすすめです。